【初心者向け攻略講座】結月ゆかりのWargame: Red Dragon攻略チュートリアル

現代戦RTS『Wargame: Red Dragon』を始めて、ユニットの操作は一通りできるようになったのに、なぜか弱いAIにさえ勝てない、そもそもどのユニットをマップのどこに配置したらいいのかも分からない、どう戦えばいいのかさっぱり分からない、という初歩的なレベルでつまずいている初心者プレイヤー向けに、不親切なEugen Systemsに代わって、結月ゆかりがわかりやすくWargame: RDの攻略法をレクチャーするチュートリアルブログです。

Wargame: RDでユニットの生存率を著しく高める方法

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「前回の初心者向けWargame: Red Dragon(以下、Wargame: RD)攻略チュートリアルでは、ユニットの隠し場所についてお話しました。今回はその続きです」


f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「ねえ、ゆかりんゆかりんのお勧めのユニットの隠し場所って、どんなところなの?」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「私のお勧めのユニットの隠し場所は、ずばり農地の生垣ですね!」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「農地の生垣?」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「Wargame: RDの一番最初の1対1マップ、Tropic Thunderにも農地の生垣がありますよ」



(↓)Wargame: RDの1対1マップ、Tropic Thunder。衛星視点で見ると、農地の生垣は、一見何の変哲もない平地に見えます。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212141221p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210229p:plain:left「え? 農地の生垣って、どこにあるの? あたしにはさっぱり見えないんだけど……」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「マップをもう少し拡大してみると、平地の中に樹木が一列に並んでいる部分があります。これが農地の生垣です」



(↓)上のマップを拡大した写真。平地の中に樹木が一列に並んでいる部分があります。これが農地の生垣です。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212141245p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151204203612p:plain:left「あ、ほんとだ! てっきり何もない平地かと思っていたら、よく見たら、樹木が生えているね!」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「上の写真のような一列に並んだ農地の生垣は、比較的目立つので、ユニットの隠し場所としては一般によく知られています」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「ですが、例えば、下の写真のようにまばらに点在した農地の生垣は、意外と知られていないので、ユニットの隠し場所としては最適です」



(↓)一列に並んだ農地の生垣ではなく、下のようなまばらに点在した農地の生垣は、その存在が意外に知られていないので、ユニットの隠し場所としては最適です。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212144945p:plain

(↓)この農地の生垣は、ギリギリ指揮ゾーン内にあるため、敵に知られることなく、コマンドユニットを隠すことができる優良スポットとなっています。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212165839p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151126213534p:plain:left「ただし、農地の生垣にコマンドユニットを隠す場合は、通りすがりの敵ユニットにやられないよう、前方に十分な偵察部隊と護衛部隊を配置しておく必要があります」

ゆかりん少佐のお勧めの隠し場所
平地に点在した農地の生垣は、敵に予測されにくいので、ユニットの隠し場所として最適

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left農地の生垣は、コマンドユニットだけでなく、偵察ユニットや対空ユニット、ATGMユニットの隠し場所としても大変優れています



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「それゆえ、プレイする前にマップを拡大してみて、どこにユニットが隠れられそうな農地の生垣があるか事前にチェックしてみるといいかもしれませんね」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151212163714p:plain:left「このマップ、何十回もプレイしたけど、こんなところに農地の生垣があったなんて、今まで全然気づかなかったよお〜〜〜!」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「ただ、中には、樹木のようなものが生えているのにもかかわらず、農地の生垣でない場合もあるので、十分に注意してくださいね」



(↓)樹木のようなものが生えているのにもかかわらず、農地の生垣でない場合もあります。下の写真のマウスカーソルで指した左の樹木は、農地の生垣ではありません。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212145004p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210229p:plain:left「なんか紛らわしいよね。どうやって見分けるの?」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「見分け方は簡単です。農地の生垣の上にマウスカーソルをおくと、『農地の生垣(密生度高)』という水色の文字が表示されます。一方、ただの平地の場合は、何も表示されません


(↓)農地の生垣の上にマウスカーソルをおくと、『農地の生垣(密生度高)』という水色の文字が表示されます。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151203214428p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210437p:plain:left「でも、ゆかりん。農地の生垣って、なんだか超絶に小さいよね。ユニットがうまく隠れられたか、激しく不安なんだけど……」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left 「その点なら心配いりません。ユニットが地形の中に隠れて、敵から見えない状態にあるときは、下のGIFアニメのように、そのユニットとラベルが半透明になったり、不透明になったりして点滅します


(↓)ユニットが地形の中に隠れて、敵から見えない状態にあるときは、下のGIFアニメのように、そのユニットとラベルが半透明になったり、不透明になったりして点滅します。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212140551g:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left 「一方、ユニットが地形の中に隠れておらず、敵から丸見え状態にあるときは、下の写真のように、そのユニットとラベルは点滅しません



(↓)ユニットが地形の中に隠れておらず、敵から丸見え状態にあるときは、下の写真のように、そのユニットとラベルは点滅しません。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212140730p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「それゆえ、ユニットとラベルが点滅しているか否かチェックすることで、そのユニットが地形の中にうまく隠れられたか否かを簡単に知ることができます



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「なるほど、これは便利な機能だね!」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「実は、このユニットの点滅機能を活用するだけで、初心者でもユニットの生存率を著しく高めることができます



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「え? マジ?」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「ええ。例えば、ユニットが地形の中に隠れていても、敵の偵察ユニットにユニットが発見されると、ユニットのラベルが点滅しなくなります



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「だから、何もしていないのにも関わらず、隠れていたユニットのラベルが点滅しなくなったら、近くに敵の偵察ユニットが潜んでいる証拠といえます」

何もしていないのに、隠れていたユニットのラベルが点滅しなくなった
 ↓
近くに敵の偵察ユニットが潜んでいる!

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「それゆえ、近くに潜んでいる敵の偵察ユニットを発見すべく、こちらも偵察歩兵を送り込むなどして対処することにより、事前に敵の攻勢を防ぐことができ、ユニットの生存率を高めることができます」


f:id:Nurari_Yukipyon:20151124211604p:plain:left「また、敵に見つかったユニットをそのまま放置しておくと、いずれ砲撃や爆撃を受けて壊滅しまいます



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「それゆえ、すぐにユニットを別の場所に待避させることで、敵の砲爆撃を受けずに済みます」


ラベルが点滅しなくなったユニットをそのまま放置しておくと、いずれ砲撃や爆撃を受けて壊滅する
 ↓
点滅しなくなったユニットをすぐに動かして別の場所に待避させることにより、ユニットの生存率が高まる

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「なるほど」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「また、敵が目の前にいる状況で地形の中に隠れていたユニットが武器を使用したときも、敵に発見されることがあります



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「これは、発砲炎を見られて敵に発見されるイメージでしょうか」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「こういうときも、ユニットのラベルが点滅しなくなるので、攻撃後、再びラベルが点滅するようになるまでユニットを移動させてやると、敵のカウンター砲撃や爆撃を避けることができます


f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「このように、ユニットのラベルが点滅しなくなったタイミングを陣地転換の合図として活用することで、ユニットの生存率を著しく高めることができます

ユニットのラベルが点滅しなくなったタイミングを陣地転換の合図として活用する
 ↓
ユニットの生存率を著しく高めることができる

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「具体的には、プレイ中に点滅しなくなったラベルがあるか、ときどき全体を見渡してチェックしてください」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left点滅していないラベルがあれば、そのラベルのユニットは、敵から丸見え状態にあるので、ラベルが再び点滅するようになるまで、ただちに別の場所に移動させてください


f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「理想的には、地形内にいる自軍のユニットのラベルが常に点滅した状態に保つようにすることで、そのユニットの生存率を著しく高めることができます



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「嘘! そんな簡単なことでユニットの生存率が高められるんだ!」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「このゲームは、基本的にジャンケンと同じで、どんなユニットにも必ずその天敵となるユニットが存在します


Wargame: RDは基本的にジャンケンと同じ
 ↓
どんなユニットにも必ずその天敵となるユニットが存在する

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「だから、どんなに最高級の戦車を出したところで、敵に天敵となる最高級の攻撃ヘリやATGM攻撃機を出されれば終わりです」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「ですが、Wargame: RDがジャンケンと異なる点は、出したユニットを敵から隠すことができる点にあります」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「だから、出したユニットを敵から隠すことによって、敵の対抗手段を無力化することができるのです」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「なるほど、どのユニットを出したのか知られなければ、対抗しようにも対抗しようがないということね」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151124204835p:plain:left「そういうことですね」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「それゆえ、Wargame: RDにおいて……」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left見えないユニットこそが
最強のユニットといえます

相手がどのユニットを出したのか分からなければ、対抗しようがない
 ↓
Wargame: RDでは、見えないユニットこそが最強のユニット

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left上級者はそのことを知っているからこそ、偵察を重視するのです」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「なるほどね」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「というわけで、今回の初心者向けWargame: RD攻略チュートリアルのまとめです」


Wargame: RDでユニットの生存率を著しく高める方法のまとめ
(1)プレイ中に点滅しなくなったラベルがあるか、ときどき全体を見渡してチェックする
 ↓
(2)点滅していないラベルがあれば、そのラベルのユニットは、敵から丸見え状態にある
 ↓
(3)ラベルが再び点滅するようになるまで、ただちにユニットを別の場所に移動させる
 ↓
(4)地形内にいる自軍のユニットのラベルが常に点滅した状態に保つようにすることで、そのユニットの生存率を著しく高めることができる

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left初心者は上のテクニックを心がけるだけで、かなり強くなるので、一度騙されたと思って試してみてください」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210229p:plain:left「でも、ゆかりん。こういう有用なテクニックって、開発元のEugen Systemsのチュートリアルにはどこにも書いてなかったよね?」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210543p:plain:left 「だって……」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210543p:plain:left Eugenはやる気がない



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210543p:plain:left 「……ですから」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151204203612p:plain:left「まったく、とんでもないよね! Eugenも! なんで、あんな超絶にショボいチュートリアルを書いたんだ!」



(↓)Eugenのやる気のないチュートリアル。ゲームの大まかなルールを記載したアバウトな文章ばかりで、初心者泣かせのチュートリアルとして定評?があります。
f:id:Nurari_Yukipyon:20151212163214p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151124211604p:plain:left「これは私の想像ですが、おそらくEugenの社員が……」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151124211604p:plain:leftゲームを作り上げた時点で
力尽きてしまった

f:id:Nurari_Yukipyon:20151124211604p:plain:left「……のではないでしょうか?」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151212163714p:plain:left「力尽きてしまったって……」




f:id:Nurari_Yukipyon:20151124204835p:plain:left「まあ、だからこそ、初心者向けWargame: RD攻略チュートリアルを始めることにしたのですけどね」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210437p:plain:left「なるほどね。あんなチュートリアルでWargame: RDをマスターできるほうがどうかしているよね」



f:id:Nurari_Yukipyon:20151202212406p:plain:left「というわけで、みんな! この初心者向けWargame: RD攻略チュートリアルが役に立ったら、下のスターをポチってね!