【初心者向け攻略講座】結月ゆかりのWargame: Red Dragon攻略チュートリアル

現代戦RTS『Wargame: Red Dragon』を始めて、ユニットの操作は一通りできるようになったのに、なぜか弱いAIにさえ勝てない、そもそもどのユニットをマップのどこに配置したらいいのかも分からない、どう戦えばいいのかさっぱり分からない、という初歩的なレベルでつまずいている初心者プレイヤー向けに、不親切なEugen Systemsに代わって、結月ゆかりがわかりやすくWargame: RDの攻略法をレクチャーするチュートリアルブログです。

1ボタンで瞬時に視点移動する究極のテクニックとその活用法

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「皆さんこんにちは。前回は操作量が追いつかない初心者向けのアイテムについて紹介しました」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「今回の初心者向けWargame: Red Dragon(以下、Wargame: RD)攻略チュートリアルでは、ユニットの操作の仕方についてレクチャーします」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「マキさん、何か質問はありますか?」

1ボタンで瞬時に視点移動する究極のテクニック

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「ねえ、ゆかりん。登録が必要なユニットって、榴弾砲迫撃砲と制空戦闘機とレーダー対空ユニットの4つくらいじゃないの? 正直、0〜9の10個もいらないよね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「いえ、そんなことはありません。ユニットの呼び出しやレーダーの切替の他にも、0〜9キーの活用法がありますよ!」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「え! 他にも活用法があるの?」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「例えば、私は下のように4〜6キーを割り当てています」

4〜6キーの割り当ての一例(部隊間の視点移動用)
4:第1部隊 5:第2部隊 6:FOB

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「部隊間の視点移動用?」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「普通、マップの視点移動には、ゲーム画面右上に表示されるミニマップを左クリックしますよね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「まあ、そうだけど」

(↓)ゲーム画面右上に表示されるミニマップを左クリックすることで、マップの視点移動を行うことができます。
f:id:Nurari_Yukipyon:20160220110135p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「でも、このミニマップのクリックによる移動法って、一見便利なようでいて、意外と不便だと思いません?」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「いわれてみれば、そうかもしれないわね。特に、広いマップだと、ミニマップを見ただけでは、どこに何があるのか分かりにくいし。もっと便利な視点移動の方法があればいいのにね……」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「いえ。便利な視点移動の方法はありますよ!」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151204203612p:plain:left「ほんと?」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left海外のWargamerのバイブル『200-Page Guide to Wargame: Red Dragon』の著者のSandyGunfox氏は、0〜9キーのその他の活用法について次のように述べています」

0〜9キーのその他の活用法
数字キーをダブルタップすれば、直接そのユニットがある場所に移動することができる。もしあなたが複数の前線を管理する必要がある場合は、重要なユニットにコントロールキーを割り当てることによって、あなたは即座にそれらの前線を切り換えることができる

f:id:Nurari_Yukipyon:20151204203612p:plain:left「え!」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151204203612p:plain:left0〜9キーをダブルタップするだけで、登録したユニットの場所に直接視点移動できる

f:id:Nurari_Yukipyon:20151204203612p:plain:left「……ってマジ?」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151124204835p:plain:left「本当ですよ。この視点移動の方法は、なぜか意外に知られていませんね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151206204616p:plain:left「全然知らなかったわ……」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「この方法を活用すれば、わざわざ見にくいミニマップをクリックしなくても、数字キーをダブルタップするだけで、複数の戦線間を瞬時に視点移動することができます

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「具体的な活用法としては、初動部隊のグループに移動指示を与えるため、グループを一括選択した際に、所定の数字キーに登録しておきます」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「また、複数の戦線に異なるグループを送り込む場合は、第1部隊、第2部隊……と、グループごとに別々の数字キーに登録するといいですね」

(↓)初動部隊のグループに移動指示を与えるため、グループを一括選択した際に、所定の数字キーに登録しておきます。また、複数の戦線に異なるグループを送り込む場合は、第1部隊、第2部隊……と、グループごとに別々の数字キーに登録します。初動の移動時間(約2〜3分)を有効活用しましょう。
f:id:Nurari_Yukipyon:20160220112419p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「このようにすれば……」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left数字キーをダブルタップするだけで
複数の部隊間を瞬時に視点移動できます

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「この視点移動のテクニックは、特に広いマップで複数戦線で戦う際に有効ですね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「また、FOBを登録しておけば、FOBを登録した数字キーをダブルタップするだけで、FOBのある場所に瞬時に視点移動することもできます」

(↓)FOBを登録しておけば、FOBを登録した数字キーをダブルタップするだけで、FOBのある場所に瞬時に視点移動することもできます。
f:id:Nurari_Yukipyon:20160220112433p:plain

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210543p:plain:left「ただし、あるユニットを選択した後、0〜9キーをダブルタップすると、選択したユニットの選択状態が解除されてしまいます。それゆえ、この0〜9キーのダブルタップによる視点移動は、補給ユニットの行動予約などには使えないので注意してください」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「補給ユニットの行動予約の際の視点移動は、WASDキーで視点を移動させるか、あるいはゲーム画面右上のミニマップを左クリックするしかないのね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「なお、補給車両および補給ヘリの行動予約の一例を下にあげておきますね」

補給車両の行動予約の一例
1.左クリックで補給車両を選択
2.高速移動コマンド(デフォルトキーは『;』)を押した後、FOBを左クリック(FOBのアイコンそのものを選択しないと、FOBから補給せずに単なる往復移動になるので注意してください
3.Shiftキーを押したまま、高速移動コマンドを押して補給先を左クリック

補給ヘリの行動予約の一例
1.左クリックで補給ヘリを選択
2.FOBを右クリック
3.Shiftキーを押したまま、補給先を右クリック

ダブルタップによる視点移動を利用した砲撃ユニットの陣地転換の一例

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「一方、0〜9キーのダブルタップによる視点移動は、砲撃ユニットの陣地転換に使うことができます」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「ダブルタップによる視点移動を利用した砲撃ユニットの陣地転換の一例は、次の通りです」

ダブルタップによる視点移動を利用した砲撃ユニットの陣地転換の一例
1.砲撃ユニットを登録した数字キーを押して砲撃ユニットを呼び出す
2.定点射撃(デフォルトキー“T”)を押した後、砲撃地点を左クリック
3.砲撃ユニットを登録した数字キーをダブルタップすると、砲撃ユニットの位置まで瞬時に視点移動する
4.Shiftキーを押しながら、砲撃ユニットの陣地転換先を右クリック
5.前線部隊を登録した数字キーをダブルタップすると、前線の位置まで瞬時に視点移動する

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「この方法を使えば、ゲーム画面右上のミニマップをいちいち左クリックして視点移動しなくても……」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left砲撃ユニットや前線部隊を登録した数字キーをダブルタップするだけで、砲撃ユニットと前線部隊との間を瞬時に視点移動できるので、戦闘の片手間で砲撃を行うことができます」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:leftこの一連の操作は慣れればわずか数秒で反射的にできるようになる

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「……ので、ぜひマスターしておきたいですね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210437p:plain:left「AI戦って次から次へと絶え間なくラッシュが来るから、忙しすぎて砲撃する余裕が全然なかったんだよね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202212406p:plain:left「でも、この方法なら片手間で砲撃ができそうね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「以上をまとめると、1〜9キーの割り当ては次のようになりますね」

1〜9キーの割り当ての一例
(部隊呼び出し)1:榴弾砲 2:迫撃砲 3:制空戦闘機
(視点の移動用)4:第1部隊 5:第2部隊 6:FOB
(レーダー切替)7:レーダー対空 8:武装切替 9:ユニット情報

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202205459p:plain:left「こうやって見ると、1〜9キーって意外と活用するのね」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「ゲーミングマウスを使えば、親指だけで手軽に操作できるようになるため、1〜9キーはかなり活用しますね。キーボードによる操作だとこうはいきません」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151202210437p:plain:left「操作が楽になるんだったら、あたしもゲーミングマウスを買ってみようかしら……」

f:id:Nurari_Yukipyon:20151128175255p:plain:left「というわけで、今回の初心者向けWargame: RD攻略チュートリアルのまとめです。みなさん、お疲れ様でした」

まとめ

4〜6キーの割り当ての一例(部隊間の視点移動用)
4:第1部隊 5:第2部隊 6:FOB

0〜9キーのその他の活用法
数字キーをダブルタップすれば、直接そのユニットがある場所に移動することができる。もしあなたが複数の前線を管理する必要がある場合は、重要なユニットにコントロールキーを割り当てることによって、あなたは即座にそれらの前線を切り換えることができる。

補給車両の行動予約の一例
1.左クリックで補給車両を選択
2.高速移動コマンド(デフォルトキーは『;』)を押した後、FOBを左クリック(FOBのアイコンそのものを選択しないと、FOBから補給せずに単なる往復移動になるので注意してください
3.Shiftキーを押したまま、高速移動コマンドを押して補給先を左クリック

補給ヘリの行動予約の一例
1.左クリックで補給ヘリを選択
2.FOBを右クリック
3.Shiftキーを押したまま、補給先を右クリック

ダブルタップによる視点移動を利用した砲撃ユニットの陣地転換の一例
1.砲撃ユニットを登録した数字キーを押して砲撃ユニットを呼び出す
2.定点射撃(デフォルトキー“T”)を押した後、砲撃地点を左クリック
3.砲撃ユニットを登録した数字キーをダブルタップすると、砲撃ユニットの位置まで瞬時に視点移動する
4.Shiftキーを押しながら、砲撃ユニットの陣地転換先を右クリック
5.前線部隊を登録した数字キーをダブルタップすると、前線の位置まで瞬時に視点移動する

数字キーの割り当ての一例
(部隊呼び出し)1:榴弾砲 2:迫撃砲 3:制空戦闘機
(視点の移動用)4:第1部隊 5:第2部隊 6:FOB
(レーダー切替)7:レーダー対空 8:武装切替 9:ユニット情報